
L→R
金廣 洸輝 (Gt,Cho)
山口 ケンタ (Gt,Vo)
田中 優希 (Dr)
ヒロ クサマ(Ba,Cho)
下北沢にて、結成。
2017年 春
精力的に活動を始める。
2018年 10月
SUPER BEAVER、sumika、Czecho No Republic、マカロニえんぴつらが所属する音楽レーベル&マネジメントmurffin discsの新人オーディション「murffin discs audition 2018」のグランプリを獲得。
2019年 4月
murffin discs内新レーベル「murffin Lab.」より、
4曲入り「ニュートラルe.p」をタワーレコード限定全国リリース。初の流通にも関わらず、タワレコ週間ロックランキング4位、オリコン週間ロックランキング9位、オリコン週間総合ランキング94位を記録。
2019年 5月
リリースツアー初日の下北沢近松はソールドアウト、150人を動員。
2019年 7月
ツアーファイナルのShibuya eggmanはレーベルメイトのなきごととのツーマンライブを行い、ソールドアウト、300人を動員。
2019年 10月
10月9日に初の全国流通盤1st Mini Album「October.」のリリースが決定。
リリースツアー初日に下北沢近松はソールドアウト。
2019年 11月
リードギターである松永祐太朗が1月のツアーファイナルをもって脱退を発表。
2020年1月
ツアーファイナルのShibuya eggmanで行われた初のワンマンライブはソールドアウト、350人を動員。
4月に両A面1st Singleのリリースが決定。
2020年 10月
2st Mini Album「root(s)」をリリース。ツアーファイナルのclub asiaで行われたワンマンライブはソールドアウト。
2021年 7月
両A面Single「触れ逢いたい / ハレモヨウ」をリリース。9月に「なきごと」「オレンジスパイニクラブ」を迎え東阪2マンツアー開催が決定。
2021年 9月
ツアーファイナルの渋谷CLUB QUATTROはソールドアウト。また松永脱退以降、サポートベースとして帯同していたヒロクサマがこの日よりosageに加入。
2022年1月
結成5周年を迎え、5週連続配信リリースを行う。
日々の中でふとした瞬間に感じる
懐かしさや切なさを楽曲にし、
宛も無く鳴る2本のギターとクセのある声が唄う